2025年04月11日

2025年4月9日(水)

中学3年英語Aクラスです。

『現在完了』を身近な例を挙げて、
学習しました。

ペアになり、質問したり、答えたり、
英文を書いたりしました。

今回宿題に出さなかった問題を
解いた生徒さんがおり、
質問をしてきました。

授業で取り上げ、
私の方でヒントを出しながら、
他の生徒さんと共に考えて、
理解出来たようでした。

生徒さんに「この問題の答えがわかっても、
『どういう問題なのか』わかる事が
次につながるよね。」
と伝えました。

この生徒さん以外にも、
全体的にやる気が増しているようで、
刺激を頂きました


posted by Ms.いぶき at 16:55| Comment(0) | 中3Aクラス英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年4月8日(火)

中2社会です。

昨日学校が始まったばかりで、
地理か歴史のどちらを進めるかわからないので、
とりあえず、地理の『地形図』を学習しました。

小学生の内容とかぶったり、
地図記号のようなイメージが湧きやすい単元のせいか、
スムーズに学習出来ました。

中2になると、今まで以上に、
「歴史の出来事や人物など、細かくて分かりづらい」という意見を聞きます。
30分という短い時間で、ポイントを押さえた、
メリハリある授業を心掛けます。

posted by Ms.いぶき at 16:30| Comment(0) | 中2社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

2025年4月7日(月)

春休みが終わりました!

今日は始業式の学校が多く、
クラス分けが有ったり、教科書を配られたり等々
新しい生活がスタートしました。
少しずつ、生活のリズムに慣れるといいですね。

👇 よく通る道で見つけた「やぶつばき」というお花です。
今が満開の時期のようです。

IMG_2785やぶつばき①.JPG
posted by Ms.いぶき at 18:18| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする