スマートフォン専用ページを表示
Ms.いぶきより
いぶき学院は、お陰様で今年28歳を迎えます。
いぶき生さん、保護者様、講師達皆が
「いぶきに入って良かった!」と思えることを日々追求し続けています。(塾講師歴27年目)
TOP
/ 小4算数
2025年03月24日
2025年3月19日(水)
小4算数です。
小3の復習で、『重さ、グラフ、図形』を
一気に学習しました。
算数の「いろは」の様な単元を
一緒に復習出来て良かったです。
今後が楽しみです。
posted by Ms.いぶき at 18:36|
Comment(0)
|
小4算数
|
|
2023年03月18日
2023年3月8日(水)
小4算数です。
小3の復習をしています。
「▢+4=28のような計算が苦手。」という
ことで、一緒に考えながら、学習しました。
答えが出るのですが、
「どうして28ー4をするの?」のような
質問をしました。
生徒さん達は、
一生懸命、理由を説明します。
きちんとした理由が言えなくても、
考える姿勢を持つことから始まると思います。
以前勤務していたスタッフが
「(業務は)答えがないから、難しい。」
と話していました。
確かに、指導法でも、
「こう教えれば、絶対に生徒さんが間違えない。」
ということはありません。
色々な指導法がある中で、どの方法が
目の前の生徒さんに合うのか
考える事が大事です。
すぐに答えを出すのではなく、
よく考えて、色々な考え方を見出して
選択肢、可能性を信じて
行動する訓練を、柔軟性のある
若いうちに養えるのではないかと
考えます。
posted by Ms.いぶき at 16:16|
Comment(0)
|
小4算数
|
|
2021年07月21日
2021年7月14日(水)
小4算数です。
久しぶりに算数を指導しました。
『小数の足し算・引き算』という単元でした。
「小数点を揃えて、足し算・引き算を解く。」
というような答えの出し方はわかっても、
鈴木学院長曰く、
「『なぜ、小数点を揃えるのか?』という理由が
大事だ。」とのこと。
生徒さん達に質問して、
確認しました。
小学生のみならず、中学生でも、
小数の計算が出来ないのは、
小数の意味がわかっていないケースが
多いようです。
今日の生徒さん達は
小数という数字を分った段階で、
計算だけでなく、どんな問題形式でも、
解いていました。
生徒さんが問題の意味が分れば、
計算だけではなく、文章題も解ける
ということを実感しました。
posted by Ms.いぶき at 18:23|
Comment(0)
|
小4算数
|
|
検索
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
最近の記事
(04/21)
2025年4月19日(土)
(04/21)
2025年4月18日(金)
(04/21)
2025年4月17日(木)
(04/19)
2025年4月16日(水)
(04/19)
2025年4月15日(火)
(04/19)
2025年4月14日(月)
(04/14)
2025年4月12日(土)
(04/12)
2025年4月11日(金)
(04/11)
2025年4月10日(木)
(04/11)
2025年4月9日(水)
ラベルリスト
カテゴリ
日記
(0)
未分類
(2)
授業
(779)
番外編
(414)
連絡
(92)
行事
(207)
連絡&授業
(8)
番外編&連絡
(11)
行事&授業
(6)
行事&番外編
(7)
中2英語
(240)
小学生英語
(266)
中1英試対
(47)
中3英試対
(31)
中3社試対
(44)
中2英試対
(32)
中3Aクラス英語
(125)
中3英語試対
(17)
中3Sクラス英語
(168)
中2英語試対
(27)
中1英語
(234)
中3英語
(69)
小学2・3・4年国語
(3)
中1国語
(26)
中3社会
(156)
高2政治経済
(1)
中2社会
(24)
中1社会
(18)
高校準備講座
(64)
高校受験入試特訓
(3)
小6国語
(102)
ご案内①
(1)
ご案内②
(1)
高3政治経済
(10)
中2国語
(8)
中3国語
(6)
英検講座
(34)
イベント
(21)
中3国語試対
(1)
小3国語
(4)
中2・3英語試験対策
(1)
小学3年国語
(1)
中3社会試験対策
(12)
高3個別指導
(1)
小4国語
(30)
高校準備
(18)
英語試験対策
(5)
行事連絡
(2)
小5国語
(85)
中2,3試験対策
(1)
中1中2英語試験対策
(2)
中2&中3英試対
(1)
個別指導
(53)
中3SS、Sクラス英語
(10)
中3SS、Sクラス
(12)
中3ss、sクラス英語
(11)
中3土曜演習
(12)
中3土曜演習&中3社会
(3)
高校個別指導
(5)
中2社試対
(1)
中3生について
(3)
中3土曜講座
(5)
小学生学力テスト
(4)
夏期講習
(2)
直前入試特訓
(2)
試験対策
(2)
中3土曜特別講座
(5)
ひとこと
(26)
中3国
(3)
中3SS,Sクラス英語
(6)
行事&連絡
(5)
コロナ対策!
(3)
zoomによる授業等、感想
(3)
中2英語(テレラーニング)
(4)
中3英語(テレラーニング)
(6)
個別指導(テレラーニング)
(1)
中1英語(テレラーニング)
(5)
コロナネタ
(3)
小6社会(テレラーニング)
(1)
番外編(授業のこと以外)
(90)
中3社会(テレラーニング)
(2)
小6国語(テレラーニング)
(1)
中2社会(テレラーニング)
(1)
中1社会(テレラーニング)
(1)
講師たちの頑張り
(3)
入試のこと
(2)
中2英語・火クラス
(5)
中2英語・木クラス
(2)
小6社会
(1)
行事(保護者会)
(1)
中2英語・水クラス
(2)
定期試験対策
(3)
小4算数
(3)
お知らせ
(3)
中3SSクラス
(2)
中3SAクラス
(1)
小学3年
(1)
小3算数
(1)
春期講習
(3)
伝達事項
(1)
過去ログ
2025年04月
(12)
2025年03月
(24)
2025年02月
(26)
2025年01月
(16)
2024年12月
(23)
2024年11月
(30)
2024年10月
(22)
2024年09月
(22)
2024年07月
(24)
2024年06月
(25)
2024年05月
(20)
2024年04月
(14)
2024年03月
(26)
2024年02月
(27)
2024年01月
(13)
2023年12月
(30)
2023年11月
(21)
2023年10月
(23)
2023年09月
(23)
2023年07月
(29)
2023年06月
(19)
2023年05月
(19)
2023年04月
(19)
2023年03月
(27)
2023年02月
(28)
2023年01月
(12)
2022年12月
(24)
2022年11月
(22)
2022年10月
(29)
2022年09月
(18)
2022年08月
(1)
2022年07月
(21)
2022年06月
(25)
2022年05月
(17)
2022年04月
(21)
2022年03月
(23)
2022年02月
(24)
2022年01月
(17)
2021年12月
(22)
2021年11月
(27)
2021年10月
(28)
2021年09月
(19)
2021年07月
(19)
2021年06月
(26)
2021年05月
(20)
2021年04月
(20)
2021年03月
(21)
2021年02月
(24)
2021年01月
(21)
2020年12月
(21)
2020年11月
(21)
2020年10月
(31)
2020年09月
(21)
2020年08月
(13)
2020年07月
(26)
2020年06月
(22)
2020年05月
(22)
2020年04月
(20)
2020年03月
(20)
2020年02月
(26)
2020年01月
(19)
2019年12月
(22)
2019年11月
(26)
2019年10月
(24)
2019年09月
(21)
2019年08月
(1)
2019年07月
(19)
2019年06月
(25)
2019年05月
(23)
2019年04月
(16)
2019年03月
(21)
2019年02月
(25)
2019年01月
(20)
2018年12月
(21)
2018年11月
(26)
2018年10月
(23)
2018年09月
(23)
2018年07月
(20)
2018年06月
(30)
2018年05月
(18)
2018年04月
(18)
2018年03月
(23)
2018年02月
(25)
2018年01月
(17)
2017年12月
(20)
2017年11月
(22)
2017年10月
(23)
2017年09月
(22)
2017年07月
(26)
2017年06月
(22)
2017年05月
(18)
2017年04月
(20)
2017年03月
(21)
2017年02月
(27)
2017年01月
(17)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0