定期試験対策、中3社会と中2英語です。
2学年の生徒さんとも、
人数が少なかったこともあり、
いつものクラスの時より、
生徒さん達が明るく、活発で、
授業がスムーズに進みました。
学校によって、出題形式が違うので、
合いそうな問題を選びながら、
演習をしています。
今までの頑張りが発揮できるよう、
応援しております。
2021年10月09日
2021年09月11日
2021年9月11日(土)
今日は定期試験対策授業が多くありました。
生徒さん自身が
「試験前、試験勉強しないといけない」
と分かっていても、
「何をしたらいいかわからない」
「やる気が出ない」とよく聞きます。
しかし、試験前の対策授業中、
大部分のいぶき生は、
集中して授業を受けています。
生徒さんのこの真剣さは、
なかなか見えづらいですが、
「いぶきの授業に何とか参加しよう」という
前向きな姿勢を認めたいと思います。
生徒さん自身が
「試験前、試験勉強しないといけない」
と分かっていても、
「何をしたらいいかわからない」
「やる気が出ない」とよく聞きます。
しかし、試験前の対策授業中、
大部分のいぶき生は、
集中して授業を受けています。
生徒さんのこの真剣さは、
なかなか見えづらいですが、
「いぶきの授業に何とか参加しよう」という
前向きな姿勢を認めたいと思います。
2020年08月29日
2020年8月27日(木)
中3英語試験対策です。(一部の学校)
学校で触れた単元内容を
聞くと、生徒さん達は、いつもより
反応が良く、「ここ習った。」
「学校で演習した。」等々
色々話して頂きます。
普段から、学校の先生の話を
よく聞いて頑張っています。
彼らの頑張りが、
試験に反映できるよう、
試験前までサポートします。
学校で触れた単元内容を
聞くと、生徒さん達は、いつもより
反応が良く、「ここ習った。」
「学校で演習した。」等々
色々話して頂きます。
普段から、学校の先生の話を
よく聞いて頑張っています。
彼らの頑張りが、
試験に反映できるよう、
試験前までサポートします。