中3英語試験対策です。(一部の学校)
生徒さんと話し合い、
試験範囲の教科書表現と文法を確認しました。
英単語は中2と違い、
長い単語が出てきますが、
何とか発音しながら、覚えていました。
中3最初の定期試験なので、
力を出し切れるよう、
残りの試験対策を行います。
2024年06月17日
2023年09月13日
2023年9月9日(土)
中3英語試験対策です。
(一部の学校)
学校によって、指導がまちまちで、
定期試験の問題も特色があります。
今日のクラスの生徒さんとも
「こういう感じの問題出るかもね。」と
話し合いながら、学習します。
試験対策の仕方は
学習塾によっても、バラバラかと思います。
いぶきは、グループ指導ですが、
生徒さんによって、
どのように試験勉強をしたらいいか考え、
問題を取捨選択した上で、
解説や演習をします。
試験勉強をどうしたらいいか
分からず、「ノー勉」という状態から、
試験対策授業を受けることで、
前向きに学習を進めるようになる、
いぶき生の姿はよく見かけます。
今回も次につながるきっかけに
なることを期待します。
(一部の学校)
学校によって、指導がまちまちで、
定期試験の問題も特色があります。
今日のクラスの生徒さんとも
「こういう感じの問題出るかもね。」と
話し合いながら、学習します。
試験対策の仕方は
学習塾によっても、バラバラかと思います。
いぶきは、グループ指導ですが、
生徒さんによって、
どのように試験勉強をしたらいいか考え、
問題を取捨選択した上で、
解説や演習をします。
試験勉強をどうしたらいいか
分からず、「ノー勉」という状態から、
試験対策授業を受けることで、
前向きに学習を進めるようになる、
いぶき生の姿はよく見かけます。
今回も次につながるきっかけに
なることを期待します。
2022年06月25日
2022年6月22日(水)
中3英語試験対策です。(一部の学校)
定期試験で出そうな内容を
生徒さんと確認しながら、
試験の範囲を全部演習しました。
家庭でいざ試験勉強しようとしても、
なかなか先に進まない事があると思います。
いぶきの試験対策は2時間ですが、
何とか全範囲でポイントを押さえて、
終わるように組み立てて
授業をしております。
生徒さんから、
「試験前に学習した内容が出たよ」と言われると、
「一緒に学習した甲斐があったな。」と
うれしく思います。
生徒さんが「いぶきで勉強してよかった。」と
思えるよう、頑張ります。
定期試験で出そうな内容を
生徒さんと確認しながら、
試験の範囲を全部演習しました。
家庭でいざ試験勉強しようとしても、
なかなか先に進まない事があると思います。
いぶきの試験対策は2時間ですが、
何とか全範囲でポイントを押さえて、
終わるように組み立てて
授業をしております。
生徒さんから、
「試験前に学習した内容が出たよ」と言われると、
「一緒に学習した甲斐があったな。」と
うれしく思います。
生徒さんが「いぶきで勉強してよかった。」と
思えるよう、頑張ります。