2025年04月11日

2025年4月10日(木)

番外編です。

春になりましたね。

新年度が始まり、まだ生活が慣れていないのか、
眠そうな生徒さんを見掛けます。
「いぶきの授業が面白くないからだ」と言われれば、
「チャンチャン!」で終わりですが。

授業後に、眠そうな生徒さん達に話を聞いてみると、
「やる気はないわけではなく、
どうしても眠くなる。」とのことです。

授業中、
いつもスッキリして授業を受けている生徒さんに
聞くと、「昼寝してからきている。」と
話してくれました。皆さんなりに
工夫しているのかもしれません。

色々試すことが出来るのが春です!
「新しい自分探し」のチャンスです

posted by Ms.いぶき at 17:05| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

2025年4月7日(月)

春休みが終わりました!

今日は始業式の学校が多く、
クラス分けが有ったり、教科書を配られたり等々
新しい生活がスタートしました。
少しずつ、生活のリズムに慣れるといいですね。

👇 よく通る道で見つけた「やぶつばき」というお花です。
今が満開の時期のようです。

IMG_2785やぶつばき①.JPG
posted by Ms.いぶき at 18:18| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

2025年3月22日(土)

番外編です。

花粉シーズン到来ですね。
多くの生徒さんも、くしゃみや目のかゆみで辛そうです。

私自身も数年前から、花粉症デビューをして、
今年の1月末から、外出時は、
ゴーグルとマスクをしています。
どなたかに会う度に驚かれます。

私たちを悩ます杉ですが、
奄美大島の縄文杉や
日本書紀に須佐之男命が有用木の一つにしたなど
昔から日本人にはなじみがある木で
建築・家具・樽・土木をはじめ、
神社にご神木として植えられたり、
身近な物だと、箸や線香で利用されているそうです。
(ウィキペディアから抜粋)

薬や治療法なども、多く出てきていますが、
自前の「シールド作戦」で、
生徒さん達と授業を乗り切りたいです。


posted by Ms.いぶき at 18:43| Comment(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする