2025年03月08日

2025年3月7日(金)

新中1国語です。

3月中は、言葉のきまりを扱い、
中学へ向けての準備内容を指導しています。

今日は、熟語の組み立て6種類を取り上げました。
特に分かりづらい熟語を取り上げて、
どの組み立てになるか
「上の漢字が下の漢字を修飾しているのか」、
「主語述語の関係なのか」、
「下の漢字が目的語なのか」等
を考えてもらいました。

記号問題でしたが、
どうして、その記号が答えになるかまで、
確認し合いました。

中学校の定期試験や高校入試で、
漢字は出題されますが、
今の中学生を見ていても、
意味を考えて学習する余裕が
少なくなる可能性が高いです。

残り僅かの小学生の時間を
有意義に過ごしてもらえたらと思いました。

posted by Ms.いぶき at 19:51| Comment(0) | 中1国語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください