2024年10月12日

2024年10月8日(火)

中2英語Sクラスです。

教科書本文を学習しました。

段々、文が長くなり、
表現もレベルが上がって、
大変そうですが、
頑張って発音したり、
音を聞いて、単語や語句を
書いたりしました。

笛と言う単語が出てきて、
「ホイッスル」は知っていても、
音で聴くと「ウィッシュ」に聞こえたという
意見がありました。

他のクラスでは、「チョコレート・バイデン」に
聞こえる部分があったとのこと。

若い生徒さんは、音をうまく
拾えるので、授業が活気づきます。

文字で見た音ではなく、
耳で聞いた音を大切に
授業を行うべきだとつくづく感じました。
posted by Ms.いぶき at 16:59| Comment(0) | 中2英語Sクラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください