2024年04月24日

2024年4月23日(火)

中2英語Aクラスです。

今日の生徒さんと、
英語の発音をしつこく確認していると、
時間が経ってしまいましたが、
皆さん一生懸命声を出していました。

絶対書けるようにしたい英文が
授業時間内に書けるかどうか、
きわどくなりましたが、
最後の一文を生徒さんは考えて書き、
全員正解になりました。

授業時間がオーバーしましたが、
何とか嫌がらず、終わることが出来ました。

このような頑張りが
積み重なって、本領発揮できる時が来ると
信じております。
posted by Ms.いぶき at 21:36| Comment(0) | 中2英語Aクラス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年4月22日(月)

小学生英語です。

ここにきて、発音と文字が
段々一致するようになり、
英単語が書ける生徒さんが増えました。

中学校で英単語が書けずに苦労して、
定期試験の点数に結び付かず、
嫌いな教科になるケースを見かけます。

今日のクラスのメンバーは
書けるようになるよう
一人ひとり指導を行います。
posted by Ms.いぶき at 21:31| Comment(0) | 小学生英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年4月20日(土)

中3社会です。

生徒さん達に学校の進度を聞くと、
歴史と公民を並行して授業が行われる
そうです。

いぶきではなるべく早めに進めて、
志望校が決定する
11月の定期試験には
中学生の範囲は終わらせます。

定期試験前に、
中3のグループ生は試験対策授業を行い、
余裕をもって内申点確保が出来るよう
進めます。
posted by Ms.いぶき at 21:28| Comment(0) | 中3社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする