2023年04月28日

2023年4月27日(木)

行事です。

いぶき学院が加入している、
塾の任意団体、「全日本私塾ネットワーク」の
全国大会に参加しました。

その大会の講演でとある東京の私立幼稚園の
園長先生の話がとても興味深かったです。

その中の一つで
「スマホやPCを見る『スクリーンタイム』が長いと、
能力が下がる」という研究結果があり、
アメリカでは、今までの子供の年齢が
3歳位が下がっていることが
分かっているそうです。

多くの人や物事に触れることができる
時期にもかかわらず、
snsで、自分が投稿した記事に
「いいね」が何人つくか気になったり、
ゲームに夢中になったり、
画面を頻繁に見ることで、
子供の人格形成など、
大切な時期に
貴重な時間を知らず知らずに
奪われているそうです。

周りの大人がスマホなどを見る時間が
長いと子どもも長くなる傾向があるようです。

子どもへの接し方の話ですが、
自分でもドッキリする内容でした。

まずは、自分自身がスマホやPCを見る機会を
減らすためには、1日の時間管理を
考える必要性を改めて感じました。
posted by Ms.いぶき at 17:15| Comment(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年4月26日(水)

中3Aクラス英語です。

4月の今の時期は
学校があまり進んでおらず、
のんびりとした感じですが、
このクラスの生徒さんは、
前向きに取組んでいます。

現段階で扱っている内容は、
早くて1ヶ月後に
学校の授業で取り上げられ、
1学期の定期試験の範囲になります。

中3にとって、
1学期の成績は良くすることは、
2学期の志望校確定の成績に、
影響します。

中1、2年生の時と違う
意識をもって、取組めるよう、
タイミングを見ながら、伝えます。
posted by Ms.いぶき at 16:58| Comment(0) | 中3Aクラス英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年4月25日(火)

中2社会です。

授業を進めていると、
生徒さんが既習内容だったり、
知っていると発言してきます。

中2の社会は、生徒さんの発言で
授業を進めているような
感じになるのですが、
なるべく、他の生徒さんにも
話をふったりして、
知っている生徒さんだけの授業に
ならないよう気を付けております。

今後も生徒さんが
参加できる授業を心掛けたいです。
posted by Ms.いぶき at 16:38| Comment(0) | 中2社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする