2021年01月30日

2021年1月30日(土)

ひとことです。

今日、中3生の入試対策で、
英語授業をして、改めて気づいたことが有りました。

それは、「授業の大事なポイント[ひらめき]が、
生徒によって違う」ということです。

過去の模擬試験を利用して、
問題演習し、答え合わせした後、
ある生徒さんが、
「こっちの記号を選んでしまった。」と
話してくれました。

他の生徒さんも、私も問題を見て
「あっそっか~」となり、原因がわかり、
「間違えやすい読み方」の例として
取り上げ、終わりました。

他のクラスでは、間違えた所が
違う所で、大事なポイントが
変わりました。

今日の授業は、クラス全体の
ポイントとして話しましたが、
個々の生徒さんによっても、
気を付ける所が変わってくると思います。

グループ指導でも、各生徒さんのポイントを
こちらで即座に見つけ、
簡単にまとめて説明、強調し、
生徒さんが、身に付くまでの授業を
目指します[晴れ]
posted by Ms.いぶき at 21:20| Comment(0) | ひとこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年1月29日(金)

中1英語です。

『不規則動詞』を初めて、学習しました。

どうしても、
覚えなければいけない単元なので、
次回から、10個ずつテストすることになりました。

「覚えられない。」と言いながらも、
前向きに取り組んでいました。

このクラスの生徒さん達は、
間違えても、いい意味で明るいです。

発言しやすいクラスづくりを
今後も心掛けたいです。
posted by Ms.いぶき at 20:58| Comment(0) | 中1英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年1月28日(木)

中3生対象の高校準備講座です。

高校が決定した生徒さん向けに、
毎年授業を行っています。

今日は漢文を授業しました。
ある生徒さんは、漢文に出てくる
難しい漢字を見て、
面白そうな様子でした。

このクラス全員、
大学へ行きたいようなので、
大学受験の仕組みもお話ししました。

目標を切り替えて、
充実した高校生活を送ってもらいたいです。
posted by Ms.いぶき at 20:50| Comment(0) | 高校準備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする