連絡です。
コロナが感染拡大傾向にありますが、
明日から、春期講習を行います。
塾内で感染しない環境に保てるよう、
注意しながら、開けております。
首都封鎖等も噂されていますが、
インターネットを介して、
双方向の授業が出来るような試みを
行う予定です。
このブログは、講習に専念するため、
お休みしますが〈4/7(月)分再開予定〉、
コロナ関連については、
ホームページを通じて、いぶき学院の
最新情報を発信します。
2020年03月26日
2020年3月24日(火)
中3英語です。
『道案内』を学習しました。
一緒に発声練習したり、
ペアやグループを作って、
ロールプレイングを行いました。
「電車に乗るって、ride?」と
いう質問が出たり、it’llの発音を
面白そうに授業を受けていました。
とても新中3生とは思えない位、
皆さん楽しそうです。
4月4日の学力テスト後、
クラス分けがあります。
新たな気持ちで、明るく、
来年2月まで、乗り越えましょう。
『道案内』を学習しました。
一緒に発声練習したり、
ペアやグループを作って、
ロールプレイングを行いました。
「電車に乗るって、ride?」と
いう質問が出たり、it’llの発音を
面白そうに授業を受けていました。
とても新中3生とは思えない位、
皆さん楽しそうです。
4月4日の学力テスト後、
クラス分けがあります。
新たな気持ちで、明るく、
来年2月まで、乗り越えましょう。
2020年3月23日(月)
小学生英語です。
新中1数名が
3月から、授業に参加してます。
アルファベット大文字、小文字、ローマ字を確認し、
同じ音と文字のグループの英単語を学習し始めています。
今日は、英単語のスペルの正確性が
出つつあります。
春期講習も、順調に進められるよう、
サポートします。
新中1数名が
3月から、授業に参加してます。
アルファベット大文字、小文字、ローマ字を確認し、
同じ音と文字のグループの英単語を学習し始めています。
今日は、英単語のスペルの正確性が
出つつあります。
春期講習も、順調に進められるよう、
サポートします。