2018年12月22日

2018年12月22日(土)

こんにちは!

今年はクリスマスイブが祝日になり、
今日から3連休の方々が
多いようですね。

ある生徒さんは、
「先生~、クリスマスプレゼントに講習の休みが
欲しい。」と言って来ました。
もし、サンタさんにお願いしたら、
どんな反応するか見たいです[わーい(嬉しい顔)]

さて、大変申し訳ございませんが、冬期講習専念のため、
12月24日~1月7日分のブログを休ませていただきます。
1月8日分から開始いたします。

メリークリスマス[クリスマス]&ハッピーニューイヤー[ぴかぴか(新しい)]
posted by Ms.いぶき at 23:07| Comment(0) | 連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日(金)

中1英語です。

『過去形』という単元を授業しました。

一つ前の単元が『現在進行形』なので、
学期末の試験では、この2つの単元が試験範囲になる
と予測つきます。

指導して、彼らの様子を見守っていましたが、
ただ、「動詞に『~ed』を付ければ、〇になる」という
感覚だったので、「何でも『~ed』にすればいいのか?」
と質問を投げかけ、考えさせました。
後に数名気付きました。

これから学習上の混乱を避けるため、
冬期講習で、中1最後の復習を学習しますので、
確認をしようと思いました。
posted by Ms.いぶき at 22:59| Comment(0) | 中1英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

2018年12月20日(木)

英検講座です。

通常授業と併用して、英検講座を取得する
ケースが増えております。

品川区は、年に1回無料で受検できることと、
入学試験時に加点措置などがあるため、
「受けたい」という生徒さんは多くなっていると、
感じます。

学校の英語と英検は違う所があります。

簡単な例を挙げると、
学校の教科書では、
ゆきとマイクといった
限られた人物のみ登場しますが、
英検では、人物名が色々出てきます。

また、出題される単語も英検特有と言っても
いいような語があったり、
最近では自由英作文で、
「自分の意見を述べる」という、
学校でも、たまに触れる程度の問題
出題されます。

受検した後、
生徒さん達が「講座で学習した内容が出た」と
述べてくれることがあります。
「取得して良かった。」になるよう、
指導します。
posted by Ms.いぶき at 16:38| Comment(0) | 英検講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする