2017年12月25日

2017年12月25日(月)

冬期講習が始まりました。
生徒さん元気にいらっしゃっております。

今年度は過去最高の塾生数になりました。
皆様のご支援のおかげです。
この場でお礼を申し上げます。
ありがとうございます[exclamation]

今後も楽しくためになる授業を提供したいです[ぴかぴか(新しい)]

誠に申し訳ございませんが、
冬期講習に専念するため、このブログをお休みいたします。
2018年1月8日開始予定です。

よいお年をお迎えください。
また来年も宜しくお願いいたします[わーい(嬉しい顔)]
posted by Ms.いぶき at 22:00| Comment(0) | 番外編&連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

2017年12月22日(金)

中2英語です。

教科書本文の内容の
Q&Aを利用する授業を行いました。

生徒さんでペアを作り、
答えを英語で答えてもらいました。

YesかNo だけではなく、
しっかり文で発表するように
練習しました。

Q&Aを練習することは、
定期試験、入試だけではなく、
英会話の練習にもなると
去年イギリスで研修に行ってから、
思うようになりました。

2019年度から、
都立入試はスピーキングを導入するようですので、
今後も授業に取り入れます。
posted by Ms.いぶき at 23:51| Comment(0) | 中2英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月21日(木)

個別指導についてです。

私はグループ授業が中心ですが、
たまに個別指導に入ります。

直接個別生に授業しなくても、
カリキュラム(授業計画)は
かなり、関与しております。

生徒には入塾した理由や
実現したい願い(我々はこれを目的と言っています)
があります。

その意向にあっていない事を
指導しても、うまくいきません。

よって、指導する講師には、
理由や目的を理解した上で、
授業を行うように伝えております。

小さい塾ですので、授業した後も、
生徒の様子を報告してもらい、
修正を加える必要があれば
迅速に変更いたします。

一人の講師任せにせず、
他の講師も一緒になり、
カリキュラムをチェックし、
生徒に本当の意味で合う授業を
提供しております。
posted by Ms.いぶき at 23:44| Comment(0) | 個別指導 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする