2017年06月24日

2017年6月23日(金)

中2英語です。

生徒さんから、質問が数点出ました。

質問が出ると、
他の生徒さんもあやふやだったことが
理解しやすくなります。

質問しても、大丈夫な雰囲気を
今後も創ります。
posted by Ms.いぶき at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 中2英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年6月22日(木)

中3社会試験対策です。

2中学校合同授業でした。

学校の先生が「大事」とおっしゃった
赤字で書いた歴史用語がどういう意味なのか、
出来事や人物がどのようにつながっているのか、
等確認しました。

「言葉を覚えていても、
問題になると書けない。」
よく生徒さんから聞きます。

文字上で何となく意味がわかっていても、
なぜこの出来事や人物が出てくるのか
よくわかっていない可能性があります。

又、社会は暗記科目とよく言われますが、
中学校では、以前のような
用語だけの問題出題が
減りつつあります。

つながりを持ちながら、
学習することの大切さを伝えます。
posted by Ms.いぶき at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 中3社会試験対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

2017年6月21日(水)

中3英語です。(一部の学校)

定期試験が終わり、結果が出た生徒さん達と
授業でした。

点数を書いてもらい、
「点数が上がったんだけど、
もうちょっと点数が取れたと思う。」と述べる
生徒さんが多かったです。

彼らの試験前の様子を見ていましたが、
本当に頑張っていました。
一生懸命勉強したから、
そのような感想が出てきたと思います。

うまくいった事に
焦点を向けられるよう、彼らと接したいです。
posted by Ms.いぶき at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 中3英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする