2016年12月24日

2016年12月24日(土)

連絡です。

皆様は、クリスマスのひとときをお楽しみしているかと思います[クリスマス](*´∀`*)

その反面、今日のいぶき講師メンバー達は、
冬期講習のカリキュラム(授業計画)を
一人一人担当を決めて練っていました(^_^;)

今日は、小学生の冬期講習が始まりました。
明日からは、中3生グループ授業
3:55~6:40の2コマ国語(合同クラス)、
明後日からは、中2・1生が6:50~数英授業開始です。

冬休み期間は大変短いので、
有意義なものになるよう、応援致します[手(グー)]

☆大変申し訳ございませんが、
このブログは冬期講習の方に専念するため、
お休みを頂戴いたします。
1月10日(火)再開予定です。

良いお年をお過ごしください。
そして来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
posted by Ms.いぶき at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

2016年12月22日(木)

番外編です。

私の父の親戚が愛媛ということもあり、
今の時期、たくさんミカンが届きます。

私が実家にいた時は、
ダンボールの中にいつもミカンがありました。

しかし、実家に離れてから、
スーパーやお店で購入しなければいけなく
寂しい思いをしていましたが、
ここ10年ぐらいは送ってもらっております。

いぶきの講師たちや多い時には
生徒さんに配布することがあります。
先日、長年の取引先の方におすそわけしたところ、
「ミカンの色が濃かったよ。
中々作れないもんだよ。」とおっしゃっていました。
このお言葉は親戚たちに伝えたいです。

ミカンの縁は数珠つなぎしております。
今後も大切にしたいご縁です。
posted by Ms.いぶき at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

2016年12月21日(水)

中3Sクラス英語です。

現在、入試対策の時期です。
大問1問を時間を決めて、
問題を解かせています。

受験生にとって、
時間がかかる、難易度が高い問題を
解かずに、次の問題へ入る「見極め」は、
大事です。

問題を解くスピードを上げる方法を
幾つか紹介し、生徒さんが
解くべき問題を取捨選択
できるよう、これからも
彼らと接しながら、最善策を伝達します。
posted by Ms.いぶき at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 中3Sクラス英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする